~深夜に聴きたい邦ロック~

1日1曲紹介して好きなこと書くだけ

14日目 トラベリング/KEYTALK

いつもの

こんばんは。
Aohです!
サザエさん症候群すぎて夜更かししちゃいました。
Aohです!
くそねむ平日です。
Aohです!

 

 

それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

トラベリング/KEYTALK

KEYTALKっすね。KEYTALKです。KEYTALKはため息交じりの曲多すぎて無限に曲紹介したいんでめちゃくちゃ曲選迷いました。そういう一曲。

 

ここが好き

  • ため息交じりのナンバー
  • 転調してるわけじゃないんだけど心なしか明るく感じるラストのサビ

ため息交じりっていう言葉、KEYTALKの曲についてなんか言う時に濫用してる言葉なんですけどなんて言えばいいのかな。いとしさとせつなさと心強さのその先みたいな曲ばっかなんすよね。

ダウナー系っていうわけじゃなくてなんなら感情の起伏は見られるんだけどん暗めの曲調のなかでずっしりとした八木さんのドラムと耳触りの良いたけまささんのリードギターと義勝さんの高めのボーカルと巨匠の力強いボーカルとっていうのが絡み合って全部響かせてくる感じが好きっす。決して暗いわけじゃないから暗めっていう表現がしたくないんすよね、マジで午前1:30のため息天井に響かせるみてえな曲ばっかなんすよ。

最近のKEYTALKのノリノリな感じもめちゃくちゃ好きなんですけど、なんだかんだスルメイカみたいに何度聴いても美味しい曲たちってメジャーデビュー当初のため息交じりの楽曲たちに多くて、一応このブログのコンセプトである深夜に聴きたいっていうのにも合うし、やっぱりここら辺かなってことでトラベリングですね。

なんでしょうKEYTALKのそういう曲たちは歌詞もおしゃれなんすよね。雨のかかったその頬にちょっと触ってみたいだけってかっこよすぎませんか。明け方の体温で手紙を燃やすなんて言葉思いつかないすもん。僕ら遠ざけた形のない影なんて言えねえし、手の甲で満月隠しますか?嗄れそうな息は吐かないし、儚いんすよね歌詞たちが。ダサいのかな。ダサくねえんだけどダサいっていう言葉が合うおしゃれさなんだよなディスってるわけじゃなくて。そいつらを引き立たせる曲調で綺麗でかっこよくておしゃれな楽曲ばっか。

トラベリングはそういうの全部詰まってる感じする。決して暗めの曲調ではないんだけど落ち着いた曲調の中にしっかりとエレキギターが存在していて、ラストのサビで転調があるわけじゃないんだけどその前の一拍おいてのドラムでガラッと雰囲気変わっちゃってちょっと明るくなって一気に救われる感じ。3分とは思えない満足感がこの一曲でえられる。

終わり

以上、今日はこんなとこで。やべえよ今日の曲紹介なんも表現出来なかった。もうKEYTALKの曲たちは聴きすぎててなんて表現したらいいのかわかんない感じかもしれん。聴きすぎてるせいで聴いてるだけで心地いいからそれを言語化するのがもう無理だ。ごめん。語彙力補充のために、コメントでこの曲のこういうとこ好きですとかあったらぜひ教えてください。

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてはてなスター
Twitterから来た人たちはコメント
ぜひぜひお願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

13日目 ヤングアダルト/マカロニえんぴつ

いつもの

こんばんは。
Aohです!
13日目です。不吉です。
Aohです!
13っていう数字が不吉って風潮っていうか慣習ってなんでなんでしたっけ。13日の金曜日にジェイソンが出るから以前に聖書的な話ですよね多分。わかんねえなら調べろっていう話っすよね笑
Aohです!

 

それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

ヤングアダルト/マカロニえんぴつ

 この曲も多分youtubeにおすすめされたんすよね。違うかな?apple musicでシャッフルしてたら流れてきたのかも。どっちか覚えてないすけど、とりあえずマカロニえんぴつ初見の曲はこれだったはず。青年期特有の心情って感じ。そういう一曲。

 

ここが好き

  • 何かと探し求めがちな思春期の悩める若者
  • 僕らに足りないのはいつだってアルコールじゃなくて愛情なんだけどな
  • 無駄な話をしよう飽きるまで飲もうって歌詞

しっとりとした曲調のなかでの若者たちに贈ってくれてる感じの歌詞たちの全てが響いてくる。マカロニえんぴつさんたちは音楽学校出身(これも寝ぼけまなこで流れてたニュースを聞いただけなんでソースは追えてないです)の方々らしくて、少し話それますがKing gnuの常田さんと井口さんは確か芸大なんですよね。そういうアーティスティックな方々って、アーティスティックゆえに俺たちとは遠いどこかの世界の曲、歌詞が描かれているんじゃないかって思ってたんですけど、その音楽的な感性の豊かさゆえにさまざまなことに対する感受性の豊かさとか経験、苦悩とかがあって、その先にこういう歌詞が描けるのかなって最近思い始めてます。音楽っていう、コードとか論理的に組み込める部分もあるけど、聴く相手に響かせるためには革新的な何かが必要だけどそんなのとても漠然とした何かで、そういうものを学問として勉強して取り扱っていくことを決めたからこそ、俺たちが20前後で経験した、もしくは若い人たちはこれから経験する将来に対する漠然とした不安・悩みっていうのを内包した、もっと大きな苦悩に立ち向かって来た人たちなんじゃないかなって、だからこそ俺たちにも響かせる歌詞が描けてそれを響かせるための曲作りができる方々なのかなって思います。

だって「僕らに足りないのはアルコールじゃなくて愛情なんだけどな」なんて言葉思いつかないっすもん。たとえその感性があってもこれを言葉には、歌詞にはすることは今の自分じゃ絶対できないと思うんすよね。だからこの歌詞聴いた時はあーすげえなって乾いた笑い出ました。鳩が豆鉄砲を食ったようなひきつった顔でかっけえなあってなりました。

そこで心つかまれたからそれ以降の歌詞は全部すーって耳入ってきたんすよね。しっとり、っていうほどしっとりはしてないんですけど心地いいメロディーと共に、俺らは美しくて明日も生きていくために愛を探すんだよって説いてくれてる感じがもう好き。卒業後も仲良くしてる高校の先輩的立ち位置だったら一生ついて行けますね。歌詞全部かっこいいっす。そういう、夜を越えるための歌として作られたんだろうなって思います。

 

終わり

以上、今日はこんなとこで。ここ一週間の記事はまともに推敲できてない節があるんでしっかり人に読んでもらえる文章になってるか若干心配です。今日の文章も言いたいことバーッて書いたんで分かりにくいよって思った方は、そういう𠮟咤激励のコメントでもいいのでお待ちしております。

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてはてなスター
Twitterから来た人たちはコメント
ぜひぜひお願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

12日目 テレキャスター・ストライプ/ポルカドットスティングレイ

いつもの

こんばんは
Aohです!
夜中になんか食ったろうかなって思ってる
Aohです!
夜食は不摂生ですからね。最近口元にできた肌荒れっていうか唇荒れみたいなのが治んなくて困ってるんですけど、これも不摂生のせいかしら。
Aohです!

 

それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

テレキャスター・ストライプ/ポルカドットスティングレイ

曲名もアーティスト名も長いんじゃ。ポルカは最近追えてないんすけど、この曲だけは月一くらいで聴き続けてる多分。かっけえ一曲。

 

ここが好き

  • ぼかした日本語から聴こえるかっけえニュアンス英語
  • stay away from me
  • ギターベースの一体感

何言ってんのこの人。

ポルカ知ったのは結構前にyoutubeで不意にきたリコメンド機能っすね。あの頃の(今もだけど)Youtubeのおすすめってめちゃくちゃ有能で、同時期におすすめされたのにフレデリックもいたんすよね。オドループかオワラセナイトどっちかだったけど忘れちった。残念ながら自らやべえくらい良いバンド探そうみたいな気概は俺の中に持ち合わせていないので大体俺がそういうふうに知ったときにはすでに人気あるバンドばっかなので古参アピールはあきらめてるんですけど、強がりではなく自分の好きな曲に出会えるだけで満足なので、youtubeは俺に可愛い女の子のtiktokの転載だけじゃなくてテキトーに俺に響く曲を置いといてくれ。最近お前が働いたのCody・Lee(李)くらいやぞ。

まあかっこいいっすよね。かっこいいんすよ。語彙力ないすけど。なんでしょうね、ブレス交じりの若干ハスキー混じった高い声で力強いところは力強くいけるボーカルっつーか、音域の乱高下についていくだけでこの曲に溶かされるっつうんすか。ダーリンステイアウェイフロムミーって部分に言いたいこと全部凝縮されてるんすけど。音の上下に左右されない芯のある高音響かせつつ相対的な低音がすぐやってきてそれがまた映えてくる感じ。好き。

リードギターサイドギター(?)が分離してないように感じる分かっけえリードギターのメロディーラインとそのソロが映えて聴こえてくるのも震えるんすよね。これ含むサビにおける楽器たちの一体感っつうのが奇麗だなって言うのもあります、MV1分付近のダーリンステイアウェイフロムミー見てもらえばわかるんすけどギターみんなでクイッって持ち上げて一拍おきつつ合う感じの一体感っつうのも視覚的に見えんのも面白くてかっけえなあって、MV込々で好き。

歌詞はよくわかんねえや。テレキャスターストライプの歌詞に関してはわりと深く考えたら負けかなって思ってる節あって、っつうのもなんかそこ理解しなくてもかっこいいんすよね。歌詞を歌詞として楽しむっていうよりかは歌詞を音として楽しみたい曲構成っつうか。もちろん女の子視点の軸がちゃんとあるんはわかるんすよ、でもそこへの理解を追い付かせる前にその歌詞たちが音として入ってくるボーカルの雫さんの声とメロディーしてんすよね。うまく表現できないですけど日本語英語みたいな。むしろそこに軸持たせてストーリー作り上げてんのがすげえなってくらい歌詞が音として独立してるんすよ。もうかっこいい。

この曲に関してはマジでなんて表現すればいいかわかんねえや。かっこいいんだよな。でも何年聴いてもそのカッコよさをどう表現すればいいかわかんねえ。それが語彙力不足なのか音楽の知識不足なのかもわかんねえ。とりあえずカッコよさが胸響いてくる感じの一曲。でも歌詞が音として独立って表現はわりとしっくり来たかも。そう思ってそこ強調しておきました。

終わり

以上、今日はこんなとこで。深夜に聴きたい一曲なんですけど、アドレナリンの出る一曲なので眠りたくない夜に聴きましょう。そうしましょう。

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてはてなスター
ぜひぜひお願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

11日目 君の瞳に恋してない/UNISON SQUARE GARDEN

いつもの

こんばんは!
Aoh
Aoh
Aohです!(ファミマのえなこ風)

最近ファミマ言ったらえなこじゃなくて声に覇気ない系男子が
夏、夏、夏休みは合宿免許わお
って言ってて、えなこでええやんってなりました。

Aohです!

 

 

それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

君の瞳に恋してない/UNISON SQUARE GARDEN

ごめん、short ver.しかなかったっすわ。そういやそうだった。ユニゾンさん定期的に一週間限定でフルMV公開してくれる(してくれてた)もんで、フル尺のMVがあるものだと思い込んでました。すまん。

ニゾンはわりと本格的に聴き始めたのは、ありきたりですけどシュガーソングとビターステップからですね。歌が良すぎてそれきっかけでタイアップしてる:主題歌だった血界戦線のアニメを見始めるっていう体験は後にも先にもあの曲だけだった気がします。そっから色々追っててこの曲出会ったって感じです。そういう一曲。

ここが好き

  • 明るいメロディーライン
  • 悩んでても仕方ねえなって思わせてくれる歌詞

底抜けに明るい曲調って感じが好きかなあ。昨日も言ったかもしれないんですが、楽観的な曲ってあんま好きではなくて若干暗いけどちょっと希望ある感じの曲が結構好きなんですよ。明るい:暗い=1:9くらいでその分明るさが映える構成が結構好きなんです。これ決して曲調の話だけをしているのではなくて、希望:絶望って言った方がいいかな。歌詞とかそこら辺含む話で、なんとかなるっしょが曲全体通して続くより、マジでつらいマジでつらいけどなんとかなるっしょの方がその分希望が映える感じがして好きなんすわ。でもその分好きになって聴く曲は暗い曲調のものが多くて、勝手に好きになっといてこんなこと言うのあほかって感じなんですけどその分その曲たち聴いてると胃もたれするんすよ。暗さの渋滞っていうか。

なので、この曲は底抜けに明るい、ポップっていうのかなそういう曲調でせわしない日常を歌ってる感じでめちゃくちゃ好きなんですよねえ。ユニゾンのおしゃれな感じが詰まってる一曲。MVも好き。おしゃれ。この一言に尽きる。

んでも歌詞はそんなに明るいこと言ってるわけじゃない(気がする)んすよね。せわしない日常のループに落ちてひどい失敗して病める時も大事なもの失って心が壊れちゃった時もあるけど、小さじ一杯のからくりで生み出せる幸せっつーのがどっかにあるって思わせてくれるような歌詞がユニゾン特有のおしゃれな言葉選びで描かれている感じが綺麗なんすよね。曲調も相まって元気をもらえる感じです。

僕の手握っていいからちょっと信じてみてはくれませんかっつうのはずるいっすよね。こんなかっけえ曲作ってる人に言われたらちょっと信じてもうちょい生きてみようかなって思いますもん。とにかくポップでおしゃれで元気がもらえる感じが好き。

 

終わり

以上、今日はこんなとこで。お酒が入ってたのもあって言語化に難があってあんま言いたいこと言えていないかもしれないのが辛い。とにかくこの明るい曲調に元気もらえるってことっすね。同じこと言ってるな。もっと語彙力はないものか俺。

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてはてなスター
ついでにコメント
ぜひぜひお願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

10日目 MEMENTO/BLUE ENCOUNT

いつもの

こんばんは!
Aohです!
最近熱いっすよねー。
Aohです!
天気とか気候の話題を仕掛けてるってことは、話題に乏しくなってるってことだって婆ちゃんが言ってました。噓です。
Aohです!

 

 

それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

 

MEMNTO/BLUE ENCOUNT

ブルエンですねー。ブルエンさんはマジでパッションなんすよね。バイブスにあふれてます。何言ってるかわかんねーって?俺もわかんないっす。

ブルエンさんはCDJで生でたまたま見て、DAY×DAYを聴いて銀魂の主題歌の人かってなってロッキンでまともに聴いて、その情熱っていうか奮い立たせてくるMCがマジで響いてしまってハマってしまった感じですね。そういう一曲。 

 

ここが好き

  • むしゃくしゃした時みたいなごちゃごちゃした喧騒が
    音楽としてスッキリ表現されてるように感じるギター・ベース
  • いつかは報われるって思わせてくれる歌詞
  • 暗い雰囲気・曲調の中で光を見出してくれる歌詞

僕、めちゃくちゃ楽観的な曲ってあんま好きじゃないんすよね。

嵐で例えて伝わるか分かんないっすけど、嵐だったら「Happiness」じゃなくて「きっと大丈夫」なんすよね。どっちの曲も好きなんすよ。でも、YEY,YEY,YEYって言われてまあなんとかなるかって思えるならそれは音楽の力借りなくてもなんとかなるときなんすよね。それよりも、落ちサビの大野くんのきっと大丈夫っていう一言の、このパートだけで全部救われるような感覚が好きなんすよね。

なので、ブルエンだったら「だいじょうぶ」とかじゃなくて「MEMENTO」なんすよね。ブルエンは「普段がんばってるやつら、どうにか頑張れ、いつか報われる日が来るから」っていう心から精神震わせてくる奮い立たせてくるタイプのバンドなので、全曲わりと自分の性に合ってるっていうか好きなんですけど、その中でもMEMENTOは特に好きなんですよ。

MEMENTOはイライラしてむしゃくしゃして世界が嫌いになってしまった中での周りの人間どもの喧騒みたいなのが、良い意味でごちゃごちゃしたリードギターのメロディーラインとしてスッキリ伝わってくる感じがするんですよね。喧騒って言っちゃうとうるせえって言いたいのかなって思われそうですけどそういう嫌な意味ではなくて、激しく奏でられてるギターとベースの音がそれらとして纏まって歌詞と綺麗に親和してる感覚、その中に世の中の喧騒が見出せそう、そういう曲になってるって意味です。

そういう感じだから決して明るい曲調ではないんです。そういうMEMENTOの暗い曲調でピストルみたいに突きつけられる現実が歌われて来てたところで、落ちサビ後の変調でちょっと明るくなってその後に、

”これまでのこと鼻で笑えちゃうそんな未来がすぐそこにあるよ”

っていう歌詞が、それまでに暗い雰囲気で来てたのもあってすっげえ響くんすよね。
「だいじょうぶ」みたいにだいじょうぶ だいじょうぶって言ってもらえるのも伝わるんですけど、それよりも一つだけポンと救われるような報われるような歌詞をくれる方が、ああ頑張ろうかなって思わせてくれる感じがして、この曲もそのタイプでめちゃくちゃ好きなんです。人生常に楽しいわけじゃないけど、どっかで楽しい時があるみたいな感じで暗い中で光がもらえる感じがいいのかなって。

 

終わり

以上、今日はこんなとこで。ブルエンはたまにめちゃくちゃ聴きたくなるんすよね。たまにじゃないとブルエンのパッションに耐性ついちゃうきがしてあんま追えてないのがちょっと悲しいです。

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてはてなスター
ぜひぜひお願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

9日目 ドーナツホール/ハチ

いつもの

こんばんは!
Aohです!
特に喋ることなくなりました!
Aohです!
眠いです!
Aohです!

 

 

それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

ドーナツホール/ハチ

 

米津玄師さんのボカロP時代の楽曲です。ボカロP時代って言っても当時から自分の声で活動してた気がするし、ボカロP時代っていう言い方語弊あるか。わかんねーや。

よく考えたらロックじゃないのかこの曲?ロックってなんスカ?俺の心に響いたら全部ロックってことでいいすか?マジでそこら辺の定義わかんなすぎて解説して欲しい今日この頃。

ドーナツホールは自分としては音楽をよく聴くことになったわりと原点っすね。そういう一曲。

 

ここが好き

  • ドーナツっていうワード起点の歌詞
  • ハチ曲特有のコーラス
  • サビでのリズムのずらしっつーか抜きっつーか
  • 1曲で何度も美味しい

なんか言葉合ってるかわかんないからニュアンスで伝われ。

ここでのコーラスはイントロとかの合いの手的に入ってくる声のこと言ってます。ハチさんの曲特有っつってますけど俺の中で思い当ってるのは他に砂の惑星だけなので、ハチさんの曲で初めて聴いたのがこれだった気がするので印象づいてるだけかもしれないです。 

ドーナツの穴は無いけど穴としてある理論的なのって多分ありがちなテーマなんすよ。PUFFYさんのナルトの映画主題歌(多分)でも「あの穴は何で空いてるの」みたいな歌詞あったはずですし。ただ、この曲を初めて聴いた当時はニコニコ動画全盛期かつボーカロイド全盛期とも言えた時であり、その当時私は中学生だったので、そういう価値観的なのに厨二心すっごいくすぐられたんすよねー。ドーナツの穴みたいにあるけどない→思い出せないけど思い出せないことがその存在証明なんだよ的な歌詞は当時の自分の中では革新的だったし、その衝撃ゆえに「あなたがくれた体温まで忘れてしまった」「バイバイもう永遠に会えないね」っていう歌詞たちが虚しさ寂しさっていう現実のものとして胸に響いてくる感じが聴いててあるんすよ。

ボカロの曲って作った人が作り上げたストーリーの中にその曲を存在させることって多くて、YOASOBIさんも確かボカロ上がりだし「夜に駆ける」も軸となるストーリーがあるって聞いた(まともに追ってないけど寝ぼけまなこにニュースで聞いただけだしボカロPだったかも定かじゃない)んで、そっから連想してもらえば分かりやすいと思うんすけど。あとヨルシカさんもその前身はn-bunaさん名義でボカロPやってて、僕個人的にはウミユリ海底譚がすっげえ好きなんですけどその話はまた別の機会として、ヨルシカさんの「盗作」もその傾向あるかなって思うんでそっちでも可。なんですけど、ドーナツホールは”名前も思い出せないけど確かにいた誰かの記憶”っていう主軸があるとは思うんですけど、耳を通して心に入ってくるのはストーリーそれ自体というよりかはその延長線上にある漠然とした心の中の虚無感として伝わる部分が強くて、なので他のボカロ曲よりかはもうちょいシンプルで抽象的なものが描かれているように感じるんですよ。それゆえに入り込みやすかったっていうのもあるかな。

それから、わりと一定のリズムで来ていた中で、サビでのリズムのずらしっていえばいいのかな、一瞬抜いてくるじゃないすか。文字に起こすと間抜けに見えてたらホントに恥ずかしいんですが、サビのフレーズを例にとると、

あなたがくれた( )たーいおんまで忘れてし( )まーった

極端に表すとこんな感じっす。サビまではわりとハイテンポながらに一定のリズムできていた中で、サビで抑揚付けてくる感じが耳に効くんすよね。

あと、一曲で何度も美味しいっていうのはこの曲に限った話ではなくボカロ曲全般に言えることなんですが、カバーしてる方が多いってことっすね。ボカロの曲って、これまたニコニコ動画全盛期の副産物といいますか、いわゆる歌ってみた動画として多くの方が歌ってらっしゃるんです。人それぞれに特徴があるんで、あーこの人のこの曲のカバーが一番心地いいやとかができるのは結構面白いです。それから、どうしても電子音が受け付けないなあっていう人でも、いろんな人の同じ歌を楽しめるっていうのはいいところかなあと思います。ここではgumiが歌ってるものを紹介していますが、かく言う私も、ボカロの電子音はそこまで好きじゃなくて、昔も今も一番好きだなあって思ってるのはりぶさんの歌ってみたなんですよね。下に貼っときます。

 

もちろんハチもとい米津玄師さん本人がカバーしてるものもあるのでそちらもめちゃくちゃ好きです。普通にライブで歌うこともあるらしくて、本人として売れた今もなお下積み時代とも言える(?)ボカロPとしての曲を大事にしてらっしゃるんだなって思うとなんかかっけえなって思うんですよね。やっぱ米津玄師最強なんだなあって。

geo.music.apple.com

 

あとはこの前紹介したEveさんなんかももともとは歌い手だった気がするんでカバーしてらっしゃってますね。これもEveさんの透き通りつつも芯のある声があってる気がします。

 

終わり

以上、今日はこんなとこで。米津玄師さんもといハチさんのボカロ楽曲はわりとその当時聴けてたのは結構いい時代を生きれたんだなって思います。マトリョシカとかパンダヒーローとかちゃんと当時に聴けてて、多分、中学時代にここらの楽曲をBGMにながら勉強してなかったら、音楽主軸の価値観は生まれてなかったと思うんです。だから、しっかりとこの曲いいなって思わせて俺をキャッチしてくれたドーナツホール含む曲たちはきっかけすぎて偉大っす。それ作ってた人が今となっちゃ四半世紀の結果出来たスーパースターになっちゃってんすから、超絶かっこいいし遠く行っちまってちょっと寂しいような。いつかハチリミックス的に色んなハチさんの曲紹介が、米津玄師最強の今だからこそできたら熱いかなあとか思うんでそのうちに。

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてはてなスター
ぜひぜひお願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

雑2:アクセス解析したら面白かった話

いつもの

こんちゃっす。

Aohです。

眠いです。

Aohです。

僕このブログやる前にもう一個ブログやってたんすよね。そっちのは特にテーマなく雑多なゲームの雑談とか今考えるとわりと過激に愚痴を吐いたりしちゃってたので恥ずかしくなってもう非公開にしちゃってるんですけども。黒歴史ってやつです。

このブログがまたもや黒歴史になるかっていうのはまた別の話なんですが。

今日はそのブログのアクセスの履歴とかが面白いって話。

はてなブログの仕組み

仕組みっつってもそんな大層な話ではなくて。

アクセス解析

ブログをやるにあたって、やっぱ人に見てもらえなきゃ意味ねえよなって思ったんです。このブログ始めたきっかけが、コミュニティ狭まる一方だったのもあって自分の好きな音楽を好き勝手喋って発信したい、だったら人に見てもらえなきゃ意味ねえじゃんっていう自己承認欲求マシマシの発想だったわけです。それにあたってはYoutubeとかいいなとか考えましたが、自分の顔とか声とかの個人情報をデジタルタトゥーとして晒す可能性をハイリスクとしてとらえた僕にはその行動力は足りませんでした。

そこでブログってわけです。このブログの前のやつは、日記的になんかかけりゃいいかって感じで別に誰かに見てもらえなくてもいいかって思いつつたまっったま誰かが見てくれたらラッキー程度で始めたのですが、幸いにもその記憶が今回役に立ってるわけです。

でも、前回はそういう動機だったのもあって特に「俺だ!俺のブログを見ろ!」っていう広報活動はしていなかったわけです。そのため前回のブログを書いてる当時は一週間経って、僕のブログを見たのはやっと一人とかだったんすよね。ちなみに、はてなブログには便利な機能がありましてアクセス解析(他のブログにもあると思うけど)ってものがあるんです。この機能を用いて

  • アクセス元:ブログを見てくれた人は何のサイトからこのブログに来たのか
                       (Google, Yahoo, Twitter etc.)
  • アクセス先:ブログを見てくれた人はどの記事を見てくれたのか

っていうのが見れるって感じです。

しかしながら、前回の記憶をたどっちゃうと、今回もこのブログ、誰にも見られなくね?って思ったわけです。だったら声高らかにあげましょう
俺だ!俺のブログを見ろ!という声を。

 

Twitterとの連携機能

そういうわけでその声を上げるために、Twitterも始めてみました。

あ、良ければフォローお願いいたしやす。要らないですか?そうですか。

はてなブログ、ありがたいことにTwitterで「こういうブログ投稿しました」ってツイートができるんですよね。ですので、同じ趣味の方をフォローする→仲良くなりたい→そのツールとして、150文字じゃ伝わらない音楽への思いをブログに投稿→これをツイートして宣伝っていう流れがわりと簡単にできるんです。そのおかげもあって、このブログのアクセス解析を行うと、約90%の方のアクセス元がTwitterなんです。読んでいただけるほど面白いブログにできているかは別として

Twitterから来て読んでくださってる方、ゲストの方でもコメントできるように設定していますので、どんなコメントでもかまいませんので、ぜひコメントください

他にも、Twitterとの連携が行えていれば、上記のようなツイートの貼り付けもすごく容易にできるので結構便利です。

こんな偉そうに語っていますが、僕もまた初心者なわけですけども、"ブログ誰にも見られねえな"って思ってるそこのYou!ツイッター始めるだけでもちょっとは宣伝効果違うと思うのでぜひ始めてみてはいかがでしょうか。

 

本題:見られていないと思ってたブログが結構不特定多数の人にアクセスされていた件

黒歴史っつうのは往々にして掘り返したくないものです。小学校の時の文集、中学校の時のラブレター、見たくないものは見なくていいんだよ(by 見たくないもの/KANA-BOON)ってわけです。そんなわけで最近まで、黒歴史ブログに関しては、非公開にするのと、ちょっと気にいってた記事の内容を引用する以外には手を触れていなかったんです。

そんで今日、ちょっと気になって上記したアクセス解析を見てみたんですよね。

すると約500のアクセスがあったことが分かったんですよ。累計ですので少ないじゃねえかって思った方、その通りです。しかしながら、いかんせん、書いてた当時は週に一回誰かが見てればいい方、程度のものだったので、どうせ二桁がいい方でしょって思ってたのもありまして、意外とアクセスされるやんってすっげー驚いちゃって。

残念なことに、どの時期にこのブログが集中的に読まれてたんだろうかっていうのは見れないんですよね。もし見れるけど俺が情弱ってだけならはてなブログさん風評被害すみません。

でも、そのほとんどがGoogleやYahooの検索サイトがアクセス元であったことと、もっともアクセスされた記事が何だったのかは分かったんです。その内容がパワポケについて書いた内容だったんですよね。国民的に人気な野球ゲーム:パワプロのスピンオフ作品(?)に当たるパワポケです。このゲームが、野球ゲームのくせして小学生には伝わらないようなストーリーとブラックジョークのオンパレードで結構ぶっ飛んでて面白いんです。これについて、僕のやったナンバリングであるパワポケ6について、面白いんすわぁっていうのを書いた記事が、そのブログの中で最もアクセスされていたっぽくて、正直言うと適当に書いただけなんでなんでやろなあって思ったんです。

一つ思い当たるのは、最近、パワポケの新作がswitchで発売されるっていう情報がニンテンドーダイレクトで発表されていたんですよね。多分なんですけど、もしかしたらそれを受けてパワポケで検索する人が増えた→ちょっと伸びたのかな?って思ってます。

終わり

その真偽は定かではないんですが、適当に書いたものがネット上に転がってるだけでたまたま拾い上げられる。ブログっていうシステムもといインターネットっていうものはおもしれえなあって思った次第であり、こういう雑多な記事を書かせていただきました。暇つぶしにでも読んでいただけたら幸いでした。ご拝読ありがとうございました。