~深夜に聴きたい邦ロック~

1日1曲紹介して好きなこと書くだけ

9日目 ドーナツホール/ハチ

いつもの

こんばんは!
Aohです!
特に喋ることなくなりました!
Aohです!
眠いです!
Aohです!

 

 

それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

ドーナツホール/ハチ

 

米津玄師さんのボカロP時代の楽曲です。ボカロP時代って言っても当時から自分の声で活動してた気がするし、ボカロP時代っていう言い方語弊あるか。わかんねーや。

よく考えたらロックじゃないのかこの曲?ロックってなんスカ?俺の心に響いたら全部ロックってことでいいすか?マジでそこら辺の定義わかんなすぎて解説して欲しい今日この頃。

ドーナツホールは自分としては音楽をよく聴くことになったわりと原点っすね。そういう一曲。

 

ここが好き

  • ドーナツっていうワード起点の歌詞
  • ハチ曲特有のコーラス
  • サビでのリズムのずらしっつーか抜きっつーか
  • 1曲で何度も美味しい

なんか言葉合ってるかわかんないからニュアンスで伝われ。

ここでのコーラスはイントロとかの合いの手的に入ってくる声のこと言ってます。ハチさんの曲特有っつってますけど俺の中で思い当ってるのは他に砂の惑星だけなので、ハチさんの曲で初めて聴いたのがこれだった気がするので印象づいてるだけかもしれないです。 

ドーナツの穴は無いけど穴としてある理論的なのって多分ありがちなテーマなんすよ。PUFFYさんのナルトの映画主題歌(多分)でも「あの穴は何で空いてるの」みたいな歌詞あったはずですし。ただ、この曲を初めて聴いた当時はニコニコ動画全盛期かつボーカロイド全盛期とも言えた時であり、その当時私は中学生だったので、そういう価値観的なのに厨二心すっごいくすぐられたんすよねー。ドーナツの穴みたいにあるけどない→思い出せないけど思い出せないことがその存在証明なんだよ的な歌詞は当時の自分の中では革新的だったし、その衝撃ゆえに「あなたがくれた体温まで忘れてしまった」「バイバイもう永遠に会えないね」っていう歌詞たちが虚しさ寂しさっていう現実のものとして胸に響いてくる感じが聴いててあるんすよ。

ボカロの曲って作った人が作り上げたストーリーの中にその曲を存在させることって多くて、YOASOBIさんも確かボカロ上がりだし「夜に駆ける」も軸となるストーリーがあるって聞いた(まともに追ってないけど寝ぼけまなこにニュースで聞いただけだしボカロPだったかも定かじゃない)んで、そっから連想してもらえば分かりやすいと思うんすけど。あとヨルシカさんもその前身はn-bunaさん名義でボカロPやってて、僕個人的にはウミユリ海底譚がすっげえ好きなんですけどその話はまた別の機会として、ヨルシカさんの「盗作」もその傾向あるかなって思うんでそっちでも可。なんですけど、ドーナツホールは”名前も思い出せないけど確かにいた誰かの記憶”っていう主軸があるとは思うんですけど、耳を通して心に入ってくるのはストーリーそれ自体というよりかはその延長線上にある漠然とした心の中の虚無感として伝わる部分が強くて、なので他のボカロ曲よりかはもうちょいシンプルで抽象的なものが描かれているように感じるんですよ。それゆえに入り込みやすかったっていうのもあるかな。

それから、わりと一定のリズムで来ていた中で、サビでのリズムのずらしっていえばいいのかな、一瞬抜いてくるじゃないすか。文字に起こすと間抜けに見えてたらホントに恥ずかしいんですが、サビのフレーズを例にとると、

あなたがくれた( )たーいおんまで忘れてし( )まーった

極端に表すとこんな感じっす。サビまではわりとハイテンポながらに一定のリズムできていた中で、サビで抑揚付けてくる感じが耳に効くんすよね。

あと、一曲で何度も美味しいっていうのはこの曲に限った話ではなくボカロ曲全般に言えることなんですが、カバーしてる方が多いってことっすね。ボカロの曲って、これまたニコニコ動画全盛期の副産物といいますか、いわゆる歌ってみた動画として多くの方が歌ってらっしゃるんです。人それぞれに特徴があるんで、あーこの人のこの曲のカバーが一番心地いいやとかができるのは結構面白いです。それから、どうしても電子音が受け付けないなあっていう人でも、いろんな人の同じ歌を楽しめるっていうのはいいところかなあと思います。ここではgumiが歌ってるものを紹介していますが、かく言う私も、ボカロの電子音はそこまで好きじゃなくて、昔も今も一番好きだなあって思ってるのはりぶさんの歌ってみたなんですよね。下に貼っときます。

 

もちろんハチもとい米津玄師さん本人がカバーしてるものもあるのでそちらもめちゃくちゃ好きです。普通にライブで歌うこともあるらしくて、本人として売れた今もなお下積み時代とも言える(?)ボカロPとしての曲を大事にしてらっしゃるんだなって思うとなんかかっけえなって思うんですよね。やっぱ米津玄師最強なんだなあって。

geo.music.apple.com

 

あとはこの前紹介したEveさんなんかももともとは歌い手だった気がするんでカバーしてらっしゃってますね。これもEveさんの透き通りつつも芯のある声があってる気がします。

 

終わり

以上、今日はこんなとこで。米津玄師さんもといハチさんのボカロ楽曲はわりとその当時聴けてたのは結構いい時代を生きれたんだなって思います。マトリョシカとかパンダヒーローとかちゃんと当時に聴けてて、多分、中学時代にここらの楽曲をBGMにながら勉強してなかったら、音楽主軸の価値観は生まれてなかったと思うんです。だから、しっかりとこの曲いいなって思わせて俺をキャッチしてくれたドーナツホール含む曲たちはきっかけすぎて偉大っす。それ作ってた人が今となっちゃ四半世紀の結果出来たスーパースターになっちゃってんすから、超絶かっこいいし遠く行っちまってちょっと寂しいような。いつかハチリミックス的に色んなハチさんの曲紹介が、米津玄師最強の今だからこそできたら熱いかなあとか思うんでそのうちに。

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてはてなスター
ぜひぜひお願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。