~深夜に聴きたい邦ロック~

1日1曲紹介して好きなこと書くだけ

8日目 look at the sea/おいしくるメロンパン

 

いつもの

こんばんは。

Aohです!

7日坊主を超えました。

Aohです!

って言っても月曜日にまとめ書きしてるんでこっから落ち目かもしれません。でも好きなことの好きな部分を書き連ねてるだけなんで全然飽きが来る気がしません。

Aohです!


 

それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

look at the sea/おいしくるメロンパン


おいしくるメロンパンっていつだかのロッキンでオーディションで勝ち上がったアーティスト枠で現れたっていうふうに認識していて、そういう感じで頭の隅に認識していたんですけど本当に最近まで全然聴いてこなかったんです。tiktokもやってないんで色水も聴いたことなかったんすよ。最近になってやっとApple Musicでシャッフルで適当に流してた時にこの曲が流れた時には不意打ち食らった感じでした。そういう一曲。

 

ここが好き

  • 爽やかな曲調とは裏腹の薄暗い歌詞
  • シンプルな歌詞の構成と爽やかな高音のマッチ

多分なんですけど僕、ギミックがかった・洗練された難しい歌詞も好きなんですが、シンプルな言葉の繰り返しとかも、もっと好きなんですよね。これまた別のアーティストを引き合いに出してしまう無礼、申し訳ないんですが、KANA-BOONさんの楽曲でいえば、目と目と目と目とか見たくないもの、ないものねだりがそれにあたるかな。単調な言葉の繰り返しが紡ぐ単調な音の繰り返しが耳にすって入ってくる感覚が結構好きなんです。おいしくるメロンパンさんの他の楽曲で言えばあの秋とスクールデイズの”なさけないな”って部分もそうかな。おいしくるメロンパンさんのこの曲もそうでして、単語単位っていうよりは文節単位での単調な繰り返し、そこに爽やかなメロディーと優しくて綺麗な高音が相まって物凄く耳にスッと入ってくるんです。

そういう綺麗だなあっていうメロディーラインたちとは裏腹に、歌詞は結構どす黒いこと歌ってんのが面白いんですよね。あまりよろしくない表現かもしれないんですけどすっげーメンヘラ。でもまあそういう寂しさみたいなのがわからないって言ったら強がってるっていうか、夜中にタイムライン見てても誰も更新しねえしこの世で俺一人なんじゃねえかなって時に、誰でもいいから話し相手いねえかなみたいな感覚の延長線上にlook at the seaの歌詞みたいな感覚に陥ることがたまにあるんで、すっげーじぶんに勝手にフィットしちゃったんですよ。この曲聴いたのが大学帰りのちょっと遅めの帰り道だったんでそういう時間だったってのもあって尚更この曲への好奇心加速させちゃって。
だからこの曲ってまさに深夜に聴きてえ楽曲なんじゃないかな。いわれのない孤独感に苛まれちゃった時にこのブログ読んで、そういう感覚お前だけじゃねえぞっていうのが伝えたくて、この曲聴いてほしくてこの記事書いてます。のでぜひ聴いてみてください。

 

終わり

以上、今日はこんなとこで。

本当はこれ七日目にしようかと思ってたんですが、月曜の夜からこれ聴くとちょっとヘビーかなってなって今日に変えてみました。

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてはてなスター
ぜひぜひお願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

7日目 はよファズ踏めや/ネクライトーキー

 

いつもの

こんばんは!

Aohです!

7日目です!

Aohです!

7日も続いただけで自分えらいなってなっちゃってます。平日が来てしまって憂鬱ですがため書きとかしてなんとか続けたいです!

Aohです!


それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

はよファズ踏めや/ネクライトーキー

ネクライトーキーさんは、Youtubeのリコメンドに現れたオシャレ大作戦から聴き始めました。いつだったかは忘れちゃった。そういう一曲。

 

ここが好き

  • 抑えきれない劣等感みたいなのが露見する感じ
  • 歌詞通り二つのコード(多分)で、GとAが基礎となったリードギター
  • 二つの音でいいからかき鳴らしてくれっていうライブキッズの喚起&歓喜の歌詞

ネクライトーキーさんは上述した通りオシャレ大作戦から入ったんです。その曲の”25を過ぎたら死ぬしかない”って歌詞にめちゃくちゃ衝撃を受けました。
そういうこの世への劣等感みたいなのが結構吐露されてる曲がネクライトーキーもとい作詞作曲の朝日さん:石風呂さんの曲では特徴的な感じがします。

朝日さんの遍歴を追うと、もともと自身がボーカルを務めるコンテンポラリーな生活が結成、次いで並行してボカロP:石風呂として曲制作、更に並行してネクライトーキーも発足っていう流れだと思う。(多分遍歴めちゃくちゃ間違ってます。限界オタクみたいにならないようにアーティストの遍歴を深く追わないのを信条にしてるのもあって、これまでの記事含めて間違ったことばっか言ってたら指摘お願いするとともに申し訳ありません!)

んで、なんでこんなソースもしっかりしてない遍歴を挙げ連ねたかっていうと、石風呂さんがボーカルを務めるコンテンポラリーな生活とは違った良さっていうのがネクライトーキーにはあるからです。
朝日さんは男性なんで、自身がボーカルを務めるコンテンポラリーな生活ではこの世への劣等感みたいなのがそれなりに低音ゆえに正統にどん底精神ぶつける感じで泥臭く仕上がってると思うんですよ。それに対してネクライトーキーはボーカルのもっささんがすっげーピュアそうな声してるんだ。

僕がyoutubeでオシャレ大作戦見たときはコメントでハム太郎って言われてました

そのピュアな声とコンプレックス歌った歌詞とのアンバランスさがなんでかわかんないけどすっげーマッチするんです。耳に入ってくる。

はよファズ踏めやもそういう感じすっげーあると思うんすよね。ポップな曲調とは裏腹に、普段は個性も自分も出せねえライブキッズが暴れ足りねえから、「もっとあんたらの音楽、二つの音でもいいからあんたらの音楽聴かせてくれよ」っていう感覚、「なんでもいいからはよファズ踏めや」って言ってる情景が目に浮かぶ感じ。
自宅でPCでyoutube適当に見てて、あ、新曲だって感じで不意に流したこの曲は、自宅で何もしてない自堕落でなんも成し遂げてないっていう劣等感だだもれの自分に、誰でもいいから音楽聴かせてここから救い出してくれねえかなって思ってた自分にすげえマッチしてしまったんすよ。だからこの曲もめっちゃ好き。

ライブキッズ各位にも深夜にそういう感覚陥るときあんじゃねえかなってことで今日はこの曲選抜しました。付随してオシャレ大作戦も下に貼っておくんで、良ければ併せて聴いて見てください。

 

 

終わり

以上、今日はこんなとこで。ネクライトーキーは深夜にめちゃくちゃ聴きます。めちゃくちゃ好きです。一回でいいから生で見てみたい。ジャックポットでおどりたいなあ。

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてはてなスター
ぜひぜひお願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

6日目 東京ってつく曲/Eveなど

いつもの

こんばんは!

Aohです!

Twitterのフォロワーが増えなくて一喜一憂してる

Aohです!

フォロワー追い求めちゃうと自己承認欲求の成れの果てみたいになってる自分の姿がちらつくのでもうやめます!!

Aohです!

 

前説/曲名に東京ってつく曲にハズレない説

今回は日曜ってこともあるのでちょっと趣向を変えて(?)、紹介する曲増量キャンペーンって感じでいきたいと思います。

さてさて今回の曲紹介はタイトルと見出しにもある通りなんですが、

東京ってタイトルにつく曲って全部いい曲じゃね?

って話です。これこのブログ始めたら絶対に書き起こしてえなあって思ってて、もうずっと前、っつってもここ数年くらい前からずっと思ってた持論なんです。

これなんでかっていうと、上京っていうワードがすっごいキーだと思うんすよ。今まで自分が育った環境に身を置くことを捨てて、その身とギター1つ持って夢や希望や欲望や魑魅魍魎が混沌と渦巻く街:東京に、自分の音楽を奏でに行くっていうその行動は、アーティストの方々にとって特別じゃないわけがないんすよ。実際、都内からの邦ロックアーティストって結構少ないイメージ勝手にあるんです。(この人いるじゃんっていうのは俺がひたすら無知なだけなのですみません!コメントで教えてください。)

例えば、KANA-BOONさんの出身は大阪。KEYTALKさんは下北沢出身。go!go!vanillasのボーカルの牧さんは大分県。WANIMAさんは熊本県etc...

ここには僕の趣味嗜好で挙げただけなので皆さんも自分の好きなアーティストの出身地をぜひ追ってみてください。

こんな感じで、実際に都外出身のアーティストって結構多いイメージなんですよ。そういう方々が自分の夢、音楽を世界に奏でる届けるっていうのを目指して上京してくるっていうのは、すっげーエネルギー・パワーがいることだと思うんです。自分が身を置いていた環境捨て置いて、右も左もわかんない新たな場所に目標もって新たな場所に身を置くっつうのはめちゃくちゃ大変だったはずです。そのはずなんです。

そういう夢を抱いてきた場所っていうのを曲にするっていうのは、その思いを乗せずにはいられないと思うんすよ。上京にあたって要したエネルギーってのが、その苦節が込められていないわけがねえんす。だからめっちゃ良い曲ばっかなんです。

今回はそういう偏見と僕の趣味が詰まった曲紹介増量版となってるんで、ぜひご覧ください。

 

それでは今日のナンバーズいってみよう!!

 

デーモンダンストーキョー/Eve

魑魅魍魎inトーキョー全面って感じほんと好き

 

ここが好き

  • インスタパラダイス東京への憧れどろっどろの歌詞
  • ”資格なんて気にせず”ってとこ
  • タンバリンの落ち着いたリズムと反比例する情報量

 今回は曲の量多くなっちゃうんでサクサクっといきます。

この曲マジでやべーっす(語彙力)。なんつーか、東京の美味しいとこ不味いとこ全部体現しました、それ全部食べちゃいましょみたいな曲。東京って街は魅力と危険が紙一重だと思うんす、歌舞伎町なんか飲み屋街っすけど客引きとかそういうリスクもあったりで使い方によっちゃ怖いとこってイメージあると思います。歌舞伎町を挙げたのに深い意味はないです、実際、飲み屋街どこ行っても割とそう。そういう紙一重な部分、いいとこわるいとこが全部ごちゃまぜにもかかわらず、一定のリズムでEveさんの透き通った声と共に全部耳に入ってくる感覚っつうのが心地いいっていうか聴いてるだけで心躍るんすよ。

それから、わりと僕、”排他的じゃないんだよ、おめえも踊っていいんだぜ”っていう感じホントに好きなんすよね。フェス行った時とかみんな言うじゃないすか。

普段がんばってんだから今日は声出して暴れようぜ

とか

ホントの自分押し殺して生きてるやつら今日は自分だしてこうぜ

とか。

あれホント好き

だから、そういう歌詞が入ってる曲も割と例外なく好きでして。一日目に紹介した、it's a small world/King gnuなんかもそうかな。”イケてるステップなんて刻めないけれど誰も見ちゃいないし気にしないで”って歌詞とか勝手にめっちゃ響いちゃうんすよね。デーモンダンストーキョーもそういう表現あって一瞬で惚れ込んでしまいました。

そういうわけでめっちゃおすすめです。今更おすすめとか言ってるのがおこがましいくらい人気でしょうけどおすすめです。あと今日は詳しく紹介できないですけどトーキョー関連でトーキョーゲットーもおすすめです!

 

 

Tokyo- Rendez-Vous/King gnu

 

作詞作曲を担当されてる常田さんの出身地は長野県だそうです。

 

ここが好き

  • 暗い雰囲気なのに奮い立たせてくる感じが混沌としてて眠らない街トーキョー
  • 惚れた晴れたのから騒ぎで欲望渦巻くのがすごい伝わる歌詞

うーん、語彙力(笑)

言わずもがなですよね、今更俺がなんか言うのもおこがましいくらいすごい曲です。常田さんのくぐもった低音で暗い雰囲気出しつつ、井口さんの高音が心躍らせてくる感じ、曲自体で東京の混沌さを体現している感じがすごく好き。それにサビもさびさびしていないから何回ループしても飽きが全然来ないんすよね。盛り上がりはあるんですけどそこまで良い意味で起伏がないイメージ持ってて、その分聴いてて疲れないかんじですかね。短調で、いい意味で単調な感じ。マジで好き。溢れかえる人混みって入りで不特定多数であふれてる東京の表現につかまれて、あなたまみれでどこまでも行きたいわって歌われた日にはそりゃ惚れますわ。そりゃそうっすよ。そういう盲目さっつーのも歌われちゃったもんすからもう好きっすよ。好き

 

東京フラッシュ/Vaundy

これも言わずもがなかな

 

ここが好き

  • 自分に浸れるおしゃれな雰囲気
  • 東京の冷たさもどこか内包した歌詞、儚い曲調
  • 洒落の効いた言葉遊び

なんとなくなんですけど、

Vaundy聴いてる奴って自分に酔ってそう

っていう意見たまによく聞くんです。(どっちなんだい)

でも正直言うと音楽なんてそれでいいんすよ。そういう意見を持つ方って音楽をファッションとして捉えるのを嫌う純粋な方のように感じるし、それも正しいと思います。でも、自分に酔ってようがその音楽を愛せてた人もまた正義で優勝なんです。マジで勝ちなんです。Vaundyはそういうの全部超えた先で夜中に自分を愛させてくれる曲ばっかかなあ。東京フラッシュも例外ではなく。深夜に聴いたらどこへ行こうどこへ行こうってどこにでも行ける錯覚に陥りながら自宅に帰れる最高の曲っす。

 

東京star/KEYTALK 

geo.music.apple.com

Youtubeのリンクねえじゃんって思ったそこのyou! その通りなんです

なるべくYoutubeにMVある曲を紹介しようって思ってたんだけど、今日はちょっとそれ無理かもしれないんだあごめんなあ。いい曲なので自分でサブスクで探すなりしてぜひ聴いてほしい。

 

ここが好き

  • KEYTALKの落ち着いたおしゃれさ、ため息交じりさが最大限
  • 綺麗なリードギター
  • 東京で運命が交差する感じが表現された歌詞

KEYTALK話し始めたら止まんなそうなのでなるべく抑え目で行きます。

KEYTALKのいいところはマジでこのため息交じりな雰囲気なんすよね。マジでおしゃれ。マジで綺麗。ラジオとかで男子高校生みたいな下ネタ繰り広げてる人たちが作り上げてるとは思えないほどの儚い雰囲気の曲ばっかなんですよね。たけまささんのリードギターがまた脳天に効くんだ。オルタナティブっていうのかな。そういう感じ響かせてくれるリードギターなんですよ。東京のカフェで綺麗に恋してって感じの雰囲気が最大限に表現されたすっげー好きな曲。俺のつたない言葉のせいでチープなものになってないかがすげえ心配だな。マジでKEYTALKの底の見えない表現力っつーのが東京絡めて綺麗に表現された美しい曲なんで聴いてみてください。

 

東京/PEOPLE 1

曲名がダイレクトですねー。ダイレクトです。

PEOPLE 1さんは先にアイワナビ―フリー紹介したかったんですけど、今回の趣旨に従う東京を一足先に紹介しちゃいます。

 

ここが好き

  • 明るい曲調とは対極的な東京の孤独さが表現された歌詞
  • 眠らない街で夢を見る男女が綺麗に表現されてる

甘酸っぱい青春が全開って感じの曲調では全くないんだけど、深夜に寄り添ってコンビニデートみたいなそういう男女の情景が浮かばれる曲調。MVで表現されてるのもあるんすけど、正にその情景描写が容易な曲だとも思うんす。そのうえ夜中の路地にぽつぽつある街頭のはかなさみたいなのがすっげー表現されてると思うんすよ。マジ最高。ちょっと浅くてごめんなさい。好きすぎて表現できねえ。

 

東京/KANA-BOON

geo.music.apple.com

曲名がダイレクトですねー。ダイレクトです。(本日二回目

 

ここが好き

  • 都会へ変化する街への戸惑い
  • 未だに思い続ける人を探すには広すぎる街
  • KANA-BOONにしてはちょっと希望の薄い暗い雰囲気

この曲はKANA-BOONさんにしてはちょっと珍しいかなっていう暗めの曲調なんですよね。東京へ行ってしまった思い人には永遠に追いつけないっていう描写が分かりやすくて好きです。上の箇条書き欄で東京ってあえて言わなかったのはこの曲の解釈がちょっと難しいのもあって適当なこと言えないなって思ったためです。というのもKANA-BOONさんは大阪出身のバンドなんです。なのに二人で歩いたあの道も今ではすっかりビルが建ちって表現が東京のこととは考えづらくて、やっぱり故郷のこと言ってると思うんですよね。あーだから上京してった二度と会えないあの娘に今ではすっかり故郷は変わっちまったよって問いかけてるのかな 。そういう色々思わせてくれる落ち着いた聴きやすい、ちょっと儚い曲です。

 

KANA-BOONさんの曲で上京の描写が目に浮かぶ、すごい好きな歌が他にもあってスノーエスカーです。

geo.music.apple.com

この曲はマジでこの世に存在する曲の中で屈指に好きです。

上京するにあたって別れなきゃいけない男女の列車での別れの描写みたいなのがダイレクトに歌詞からも目の奥に情景として伝わってくるような綺麗な歌なんですよ。この曲は多分なんですけどASIAN KUNG-FU GENERATIONさんの海街エスカーに影響を受けてるのかなあって勝手に思ってます。っていうかKANA-BOONさんはアジカンさんに大きく影響を受けた部分が大きいそうです。耳の足りない僕にはわからないんですけど、アジカンの影響すごい受けてるなあみたいなコメントよく見かけます。でもそういうの関係なくKANA-BOONさんの曲、特にこの曲は、ダイレクトに上京のはかなさが伝わる感じがして好きです。

 

オリエント/go!go!vanillas

え?趣旨とちげーじゃねえかって?

その通りだよ!(小島だよ風)

でも、この曲は、前説で展開した持論の根拠にしてた、”上京の活量”みたいな部分がすっげー聴いてて感じちゃった節があって、だから紹介せずにはいられなかったんす。

 

ここが好き

  • ほほを濡らすような日々にはしないでねっていう歌詞
  • 僕を駆り立てるここは東京っていう歌詞
  • 悲しいときに、底抜けの楽観さではないけど
    どうにか救い出してくれそうな、そういう曲調と歌詞

この曲はマジで全部の歌詞に救われるくらい希望をわかせてくれる曲って感じです。 

新しい一日ああしんどいやだなんて水溜りに映る太陽はひときわ輝くところだよって、君がお化粧を覚える前で純粋に楽しんでたあのお祭りを思い出して悲しむような今になっちゃってるような東京にはしないでねっていう感じがダイレクトに来るのかなあ。ちょっと違うかな。マジで好きすぎて言うことないな。そういうちょっとノスタルジック奮い立たせてきた後のサビ後の変調がまた響かせてくるんですわ。そういう苦しみの中から救い出してくれそうな希望みたいなのがそこのパートだけで湧いてくる、そういう力が込められてるのが受け取れる感じなんです。 マジで一回でいいから聴いてみてほしいナンバー。

 

 

終わり

以上、今日はこんなとこで。

本当はSTAY TUNEとかオシャレ大作戦とかも言及したかったんですけど、書いてたら夜遅くなっちゃったんで今日はこんくらいにしときます。今日紹介した曲はサブスクで探してプレイリストにしてもらえたらいい感じのセトリになりそうなラインナップな気がするので、気が向いたらぜひやってみてください!

 

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍

じゃなくてスターボタン☆

お願いします‼︎

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️

夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️

俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

5日目 talking/KANA-BOON

いつもの

こんばんは!

Aohです。

あおって読みます!

Aohです。

よろしくお願いします!

Aohです。

 

それでは今日のナンバーいってみよう!

 

talking/KANA-BOON

 

KANA-BOONですねー。KANA-BOONめっちゃ好きです。

以前の記事でも書いたんですけど僕のハンドルネームはKANA-BOONさんの楽曲のA.oh!!から取ってます。めちゃくちゃ好きです。その中でもすっごい好きな楽曲であるスノーエスカーが再収録されたアルバムがコロナ始まる以前に出まして、そのアルバムのツアー見に行こうと思ってたら、コロナの影響を受けて中止になりました。

マジ許すまじコロナ 

まあしょうがないんですけどね。でも、スノーエスカーは、インディーズ時代に出していた曲だったので、生で聴く機会は一生ないなあと思っていてそんな時に再録っていう話が来たっていう矢先のコロナによるライブ中止、本当にショックでした。その後のKANA-BOONのセトリ追えてないんだけどもうやっちゃったのかなあ。聴きたかったです。

そんな思い入れ深いKANA-BOONさん、今回は夜に聴きたいってことでtalkingです‼

 

ここが好き

    • イントロのベースライン
    • まくしたてるようなパート
    • 君と話がしたいぜって歌詞

 いやーかっこいいんすよね。KANA-BOONって正統派に思い思われとか、片思い、すれ違いっていう感じの曲が結構多いイメージで、ないものねだりや1.2. step to youとかさくらのうたとか、、、綺麗で儚い歌が多いイメージなんですよ個人的に。

そんな中で、結構、ミッドナイトって感じの曲、夜のバーで口説き落としてるみたいな積極的な感じの曲って、出された当時は結構新鮮なイメージだったんです僕的には。なので、イントロのかっけえベースに始まりそこから作り出される、今まであったポップさとのギャップみたいなのがすごい惹きつけられる楽曲って印象です。

それからラップって言い方は多分違うんですけど、鮪さんの二番始まりの早口パートっていえばいいのかな、めっちゃ好きなんですよね。結晶星っていう他の曲でも同じようなパートがあってマジで心に響く歌詞が繰り広げられてるんですけど、鮪さんの中性よりの声ゆえにはっきりと耳に入ってくる感じが、耳に情報が綺麗に入ってくる感覚が心地いいんですかね。そこにまたクラブミュージック的なリズム感が付け足されたパートになってるのが、この曲への没入感を満たしてくる感じがするんです。いつだかのCDJで生でこの曲聴いたんですが、一気に引き込まれましたね。ちょうどKANA-BOON大流行って時期だったんで前陣取ってたら将棋倒し状態って中で聴いてたんですけど、そんなん吹き飛ぶくらいに引き込んできて、一瞬で没入っすよ。マジでかっこいい曲です。

ギャップっていう意味では、ぜひぜひ他の楽曲も聴いていただけると尚更楽しめるかと思うので、めちゃくちゃKANA-BOONさんの曲がすげえフィットしたなって思ったらぜひ他の曲も聴いてみてください‼

終わり

何回も言っちゃうんですけど、スノーエスカー生で聴いてみたかったなあ。

これ聴いたら死んでもいいなあって、死ぬまでには聴きてえなあって思ってたんです。

コロナが奪ったものは大きいっすよ。だからこそ家で音楽聴いて耐えるしかないんかなあ。って時にこのブログがお供になれたら嬉しいです。

 

以上、今日はこんなとこで。

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍

お願いします‼︎

そんなものねえか。

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️

夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️

俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

4日目 その向こうへ/10-FEET

いつもの

Twitter作ったはいいけど邦ロック好きとつながりたさが溢れて

フォロー制限がかかってしまったAohです!!

Twitterによくいるいかがわしいアカウントみたいな

FF比になってしまったのが今世紀最大の悩みです。

なんかの縁で見にくださることがありましたら

フォローしてやってください!!

 

 

それでは今日のナンバーいってみよう!!

 

その向こうへ/10-FEET

 

今年の京都大作戦、二週目が中止になってしまったのも受けて心に響く熱い歌詞をくれた10-FEETの曲を今日は紹介いたします。

 

京都大作戦、2週目中止を受けて

今年はロッキンも中止になってしまったし、その矢先だったのもあって本当に残念です。何度も参戦させていただいているのですが、フェスであると同時に地域に根付いたイベントのようにも感じられる京都大作戦、近隣住民の方からの不安視の声からの中止のようです。

僕は今年、1日目に参加させていただきまして、野外フェス二年ぶりくらいだったのですが、傘をさしてソーシャルディスタンスを保つという画期的な対策、アルコール消毒液の配布などの対策がしっかり行われていて安心感があるように感じていたのですが、いい部分しか見ていなかったようです。そりゃ近隣の方からすりゃ外様も来て騒いで帰るってなったら良い気はしないですよね。この、音楽で元気を出すフェス”っていう機会を奪ってしまうのに加担してしまった身としては本当に申し訳ないです。

楽しみにしていた方も、運営の方も、10-FEETさんも誰もかれもやりきれない気持ちだろうなあと。本当に悲しいし、申し訳ないです。

こんなところで、俺が言っても軽薄な言葉に感じられるかもしれないですが、やっと野外フェスの再開の兆しかなっていう矢先にまたこんな状況に陥って行き場のない鬱憤すごくわかります。

ですが、だからこそまだ、もっとより一層、ライブキッズたちの分別ある対応を見せるべきだと思います。こんな状況下にもかかわらず、ライブに参加したいという人たちはライブが、音楽がなくなってしまっては困る人たちだと思います。だから、どうかやけにならず、このコロナを乗り切りましょう。

 

ここが好き

  • 熱い歌詞
  • 熱すぎる歌詞
  • その向こうへ目指させてくれる熱い歌詞

なにいってんだこいつ。語彙力ないんか。

でも、それ以上のこと言えないんすよね。みんな描き続けて擦り切れた未来がとっくに消えたけど歩いてみてる最中なんすよ 。その向こう側にどうにか届かせてくれるんじゃないかって思わせてくれるパッションがあふれてくる、ずしんと胸に響かせてくれるガラガラ声で俺たちに呼びかけてくれるんです。10-FEETは。

決して明るい曲調ではない気がするんですけど、それゆえにただの楽観的な曲ではなくてむしろどんなときもそばで歩いていくのを助けてくれる感じが常にある曲で、僕も何度もこの曲に救われてます。っていうか10-FEETの曲全部そうです。だから、このコロナも、どうにかコロナの向こう側へどうにか行かせてくれるんじゃねえかなって。この曲を今日は選びました。

正直言うと京都大作戦中止は結構ショックでした。ロッキンとは違って、参加者の品格が問われたのもあって、参加側だった自分としては申し訳ない気持ちが多かったので。そんな僕がこんな形で曲を紹介しているのはなんかどうなんだろうって気分になってしまってちょっと短くなってしまいました。

んでも10-FEETが最高なのは紛れもない事実です。

湿っぽくさせて申し訳なかったんで、お詫びに10-FEETいっぱい聞いて元気出してください。俺なんもしてねえじゃんお詫びになってねえな(笑)

 

終わり

以上、今日はちょっと短いですけどこんなとこで。

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍

お願いします‼︎

そんなものねえか。

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️

夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️

俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

3日目 勘冴えて悔しいわ/ずっと真夜中でいいのに

いつもの

三日目です!

よろしくお願いします‼

Aohです!

よろしくお願いします‼

挨拶はサツマカワRPGさんが何回もする

気持ちのいい挨拶に倣って何回でもします!!

よろしくお願いします‼

 

というわけで今日のナンバーいってみよう!

 

勘冴えて悔しいわ/ずっと真夜中でいいのに

ずっと真夜中でいいのに。ってずっと真夜中であってほしくない夜に最高に聴きたくなるんすよね。ちなみに、このブログのトプ画的なのはずとまよさんです!

この前、アルバムを買ったら先行予約特典でファミコン音源?のこの曲のCDが手に入るがあったんですが即買いしちゃいました。

そういうくらいには結構、割とめちゃくちゃ好きです、ずとまよ。

 

ここが好き

  • おしゃれな曲調
  • 無意識に運べたら楽だろなってフレーズ
  • でも俺の次元じゃ理解できない歌詞

んー語彙力の無さ(笑)

ずとまよの曲の良さは文字に起こそうとするとぜんっぜん難しいっすね。

今書きながらも聴きながらって感じなんですけど、この感覚はどう伝えれば

って感じです。

まず、耳いいわけじゃないんであってるか分かんないんすけど、ピアノ(シンセサイザー?)のリードがおしゃれさを増しているんすよね、ストリートで映えそうな感じ。

そこにずとまよの割と特徴的(だと思ってる)部分であるスラップの効いたベースが心地よく響いてくる感覚。めっちゃ好き。

んで、歌詞っつーかもうタイトルから惚れてしまったんすよ。

ずとまよ入ったのこの曲からなんですけど、正直なところ面白いタイトルだなあ程度に最初は思ってたんです。でも聴いてみたらめっちゃ良くて、んでそのあと考えてみたら勘冴えて悔しいって気持ちめっちゃ分かるなって。自分でいうの変な気がするけど。

普段、気使いがちで、それが普通な人っていらっしゃると思うんすよ。変に周り見えちゃうから気使えちゃって、そういう人にとってはそれが別に普通だと思ってるんだけど、実はめっちゃ気疲れしてるんだろうなっていう。

そことの対比としてゲラゲラ道を塞ぐ民っつうのを挙げてくんのがすっげー個人的に面白いんすよね。面白いっつっても興味深いっつーか惹かれるっていうか。自分、複数人の友達と一緒に歩道歩くときってわりと周りに気使っちゃうんすよ、前3後ろ俺一人とか、前2の俺一人とかそういう感じで。別にそこに不満は本当に全然ないんすよ。けど、友達に限らず、なんで道塞いでても結構平気な顔して歩けるんだろかって。別に愚痴じゃなくて純粋な疑問でたまーに思うんすよね。だからこそ、そこ持ってくるのかあってなんかすげえ個人的に面白くなっちゃって。しかもそこに感謝しちゃうんすよこの曲。でも、そういう感覚大事なのかなって。この曲聴いてからは、道塞いで歩いちゃってる人いたら、ああ俺に人生の休息をくれてんのかって思って感謝するようにしてます。そういう意図なのかは分かんないすけど。

 

なんか自分語り入りましたね。話戻します。

 

何言いたかったかっていうと、

そういう勘がさえちゃうような気の利くそこの君は毎日頑張って生きてるんよ

ってことっすね。なんか無理やりだな。

でも本当そうだと思います。

だからこそ、無意識に物事運べねえし、結局取り繕って笑っちゃうしって感覚がこんなにもジャズな感じで表現されているこの曲は、元気もらえるっつうか、そういう感覚をあえて表現してくれたことで鼻で笑えちゃうくらい小さなものにしてくれるっつうか。

何言いたいんだこいつ。

まあとりあえず聴いたらなんか言いたいことわかってくれる気がする。

聴いて!

 

それから、これは他の曲もそうなんですけど、正直に言うとよくわかんねえ歌詞がいっぱいなんですよね。いい意味で意味不明なんすよ。ディスってないです。

韻なのかな。多分acaねさんフリースタイルとかすげえ強いんじゃねえかなっていう語彙力してるんすよね。意味わかんないけど、確かにそこにいるのが正しいと思わせるような心地いい歌詞。ちょっと違うし、他のアーティスト出すのが失礼なのわかってるんすけど、あえて例を挙げると、ポルカドットスティングレイのテレキャスターストライプ初めて聴いた時みたいな感覚。日本語なんだけど、英語っぽく歌っててその英語っぽさが曲調にフィットしてる、でもそれは日本語でっていう感じ。ちょっとちがうかも。いやでも似てるんだよな。意味のない言葉の羅列なんだけど、この曲調だからこそそこにはそれしか存在できないのかなっていう文字列がどんどんつながっていって楽曲が出来上がってる感じ。綺麗。すごくきれい。耳に入ってくる文字の羅列として綺麗だから意味を理解しようとすんのすらなんかおこがましくなってくるんですよね。よくわかんないけどそのままで耳に入ってくる心地よさがある。

 

やべー全然何かいてるかわかんねえ。

やべえよ語彙力なさ過ぎて。

とりあえず最高ってことなんすよ。

一回でいいから聴いてみて。

んでコメントとかで感想を言葉にしてみてほしい。

俺にその感性で刺激をください。

 

終わり

3日目ですが筆が乗ってきたのかな。結構文量書いた気がします。

他のアーティストとは熱量が違うとかではないっす。

なんならKing gnuとVaundyと同列くらいです。

まだ読んでない人は1,2日目も読んでみてね!

 

以上、今日はこんなとこで。

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍

お願いします‼︎

そんなものねえか。

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️

夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️

俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。

 

この締め恥ずかしくなってきましたけど一生続けます。

2日目 不可幸力/Vaundy

いつもの

Aoh(青)です!

よろしくお願いします!

より多くの人に見てもらいたくてTwitter作りました。

色んな人フォローしたんですけど鬱陶しいぞ‼うるさいぞ‼って思った人

すみません!!

ちょっとでも楽しいブログに出来たらと思うので許してください!!

 

それでは早速、今日のナンバー行ってみよう‼︎

 

不可幸力/Vaundy

というわけでVaundyさんの不可幸力です。

深夜に聴いたらもう最高っすよ。

 

ここが好き

  • 畳み掛ける歌詞
  • サビが来た瞬間に全部救われる感覚

こうやってブログで自分の考えを書き始めて初めて分かったんですけど、

意外と自分、歌詞を重視するタイプの人間なのかもしれないです。

どっかの司会者言っていたー歌詞に意味なんていらねー

とは真逆の人間なのかな。

 

うーん、全部好きなんだよなあ

劣等も葛藤もみんな持ってて、どんどん心の中から弱って朽ちていくし、

だからみんな寄り添いあって慰めあってんだよなあ

っていうのが心地よく耳に入ってくる。

若いうちの悩みって、悩みに悩みぬいちゃうとこの世で俺一人みたいな感覚に陥りがちだと思うんすけど、皆大体が経験していて、そんな中でもどうにか慰めあって生きていくんだよって思わせてくれる感じ。

俺もありましたそういう時期、っていうか今もっすよ。

再来年には順当にいけば就職しなきゃいけないのになんでこんなやりたい仕事とかなくて気持ちぶらぶらしてんのかなあって。

このブログ来て、どうも眠れねえって人もこういう答えの出ない悩み一度は経験してるだろうし、なんなら今もだから見に来てくれてるかもしれないっすけど、一つだけ何の役にも立たないけど言えることは

あなたは素晴らしい人間です。もっと自信持ちましょ

ってことです。んで俺が話聞いて慰めるんでコメントでもなんでもして

あなたの気持ち吐露して構わないっす。どぞ!!

Vaundy片手にそれするだけでも気持ちが晴れてくれたら嬉しいです。

脱線しました。戻りましょう。

 

 

そういう言ってしまえばちょい暗めの歌詞が続いた後でのサビっすよ

「愛で」っていうその1単語だけでマジで全部救われる感じ聴くたび鳥肌きますマジで。

しかもこの一つの単語が映えてしまう曲の構成をしてるんすよ。

不可幸力ってちょっと曲の構成が普通のものと違うんですよ。こんな偉そうに語ろうとしてるけど俺も友達に言われて、あー確かにってなった(その友達もなんかの動画で音楽理論みたいなの見ただけらしい)ものでして、わざわざ説明すんのもおこがましいし、なんなら正しい記述できるかわからないんですけど、多分こんな感じで違うんです。

  • 大体の曲: (Aメロ→Bメロ→サビ)×2→Cメロ→サビ
  • 不可幸力: (Aメロ→Bメロ)×2→サビ×2→Aメロ

Aメロだのっていう定義が全然違ってたらごめんなさい。

でも言いたいこと伝わると思います。

普通の曲って、1番の歌詞、2番の歌詞って言い方よくすると思います。

でも、不可幸力に関してはこれらのサビの盛り上がりが一点に集約されていて、

だからこそあのワンフレーズがすっげー脳みそに響いてくるんですよ。

 

なんかこうやって口に出しちゃうとチープなものになりそうなのが怖い、

そう感じさせてしまったら本当に申し訳ない。

けどこの構成が本当に曲調とも歌詞とも相まって完全体すぎるんですこの曲。

白飯三十杯はいける

 

終わり

以上、今日はこんなとこで。

グッとくるもんがあったらグッドボタン👍

お願いします‼︎

そんなものねえか。

 

深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️

夜中にこの世で1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️

俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。